-
0001.01.31
日本の社会と文化
比較と自省 ― アイデンティティの模索
柳田国男『明治大正史世相篇』、ベネディクト『菊と刀』、山崎正和『柔らかい個人主義の誕生』、ウォルフレン『日本/権力構造の謎』など、日本人のアイデンティティを読み解く名著27冊を解題。
●いえとむら
1 自然村の精神
鈴木栄太郎『日本農村社会学原理』(松村和則)
2 同族団としての家連合
有賀喜左衛門『日本家族制度と小作制度』(鳥越皓之)
3 家族制度イデオロギー
川島武宜『日本社会の家族的構成』『イデオロギーとしての家族制度』(中里英樹)
4 業績主義的イエ社会
村上泰亮・公文俊平・佐藤誠三郎『文明としてのイエ社会』(永谷 健)
●近代化
5 近代化の陰で
横山源之助『日本之下層社会』(青木秀男)
6 日常経験の歴史
柳田国男『明治大正史世相篇』(佐藤健二)
7 近代化と宗教
ベラー『徳川時代の宗教』(橋本 満)
8 近代化の内生的要因
神島二郎『近代日本の精神構造』(北野雄士)
9 通俗道徳の役割
安丸良夫『日本の近代化と民衆思想』(川田 耕)
10 「近代」の知識社会学
柄谷行人『日本近代文学の起源』(松浦雄介)
●人間関係と価値観
11 「いき」の美意識
九鬼周造『「いき」の構造』(池井 望)
12 恥の文化
ベネディクト『菊と刀』(副田義也)
13 都市の庶民生活
ドーア『都市の日本人』(鯵坂 学)
14 生活誌の豊かさ
宮本常一『忘れられた日本人』(谷 富夫)
15 社会層としてのサラリーマン
ヴォーゲル『日本の新中間階級』(尾嶋史章)
16 集団形成の原理
中根千枝『タテ社会の人間関係』(黄 順姫)
17 「甘え」
土居健郎『「甘え」の構造』(岡本裕介)
18 成熟のドラマ
プラース『日本人の生き方』(小林多寿子)
19 消費社会の自我
山崎正和『柔らかい個人主義の誕生』(中江桂子)
20 日本人論の系譜
南博『日本人論』(大川清丈)
●政治と課題
21 日本の政治思想
丸山真男『現代政治の思想と行動』『日本の思想』(道場親信)
22 アジアへの視線
竹内好『近代の超克』(吉田富夫)
23 暗黙の権力構造
ウォルフレン『日本/権力構造の謎』(小谷 敏)
24 象徴天皇制
フィールド『天皇の逝く国で』(右田裕規)
25 外国人居住者
奥田道大・広田康生・田嶋淳子『外国人居住者と日本の地域社会』(俵 希實)
人名索引/事項索引/執筆者一覧
1 自然村の精神
鈴木栄太郎『日本農村社会学原理』(松村和則)
2 同族団としての家連合
有賀喜左衛門『日本家族制度と小作制度』(鳥越皓之)
3 家族制度イデオロギー
川島武宜『日本社会の家族的構成』『イデオロギーとしての家族制度』(中里英樹)
4 業績主義的イエ社会
村上泰亮・公文俊平・佐藤誠三郎『文明としてのイエ社会』(永谷 健)
●近代化
5 近代化の陰で
横山源之助『日本之下層社会』(青木秀男)
6 日常経験の歴史
柳田国男『明治大正史世相篇』(佐藤健二)
7 近代化と宗教
ベラー『徳川時代の宗教』(橋本 満)
8 近代化の内生的要因
神島二郎『近代日本の精神構造』(北野雄士)
9 通俗道徳の役割
安丸良夫『日本の近代化と民衆思想』(川田 耕)
10 「近代」の知識社会学
柄谷行人『日本近代文学の起源』(松浦雄介)
●人間関係と価値観
11 「いき」の美意識
九鬼周造『「いき」の構造』(池井 望)
12 恥の文化
ベネディクト『菊と刀』(副田義也)
13 都市の庶民生活
ドーア『都市の日本人』(鯵坂 学)
14 生活誌の豊かさ
宮本常一『忘れられた日本人』(谷 富夫)
15 社会層としてのサラリーマン
ヴォーゲル『日本の新中間階級』(尾嶋史章)
16 集団形成の原理
中根千枝『タテ社会の人間関係』(黄 順姫)
17 「甘え」
土居健郎『「甘え」の構造』(岡本裕介)
18 成熟のドラマ
プラース『日本人の生き方』(小林多寿子)
19 消費社会の自我
山崎正和『柔らかい個人主義の誕生』(中江桂子)
20 日本人論の系譜
南博『日本人論』(大川清丈)
●政治と課題
21 日本の政治思想
丸山真男『現代政治の思想と行動』『日本の思想』(道場親信)
22 アジアへの視線
竹内好『近代の超克』(吉田富夫)
23 暗黙の権力構造
ウォルフレン『日本/権力構造の謎』(小谷 敏)
24 象徴天皇制
フィールド『天皇の逝く国で』(右田裕規)
25 外国人居住者
奥田道大・広田康生・田嶋淳子『外国人居住者と日本の地域社会』(俵 希實)
人名索引/事項索引/執筆者一覧
ご注文
定価2,200円
(本体2,000円)