古代の幻
日本近代文学の〈奈良〉
世界遺産に登録された古都奈良という風土の意義や、会津八一、志賀直哉、谷崎潤一郎、折口信夫、堀辰雄、亀井勝一郎、保田与重郎、井上靖ほか多くの文学者が発見した〈奈良〉を投影した個々の文学作品との関わり・時代性を縦横に論じ尽くす。
I シンポジウム ― 古代という幻の装置
発 題
第I期 鉄道網の整備と紀行文学
第II期 近代観光都市と古都巡礼
第III期 十五年戦争下の日本回帰
II 日本近代文学の〈奈良〉
会津八一 ― 奈良の歌びと【太田 登】
志賀直哉 ― 私が奈良に澄んでゐた頃【真銅正宏】
谷崎潤一郎 ― 「吉野葛」のトポス【中田睦美】
折口信夫 ― 「中将姫」の誕生【藤本寿彦】
堀 辰雄 ― 万葉びとを求めて【宮内淳子】
亀井勝一郎 ― 求道の精神風土【竹松良明】
保田与重郎 ― 「大和は国のまほろば」【和田博文】
井上 靖―歴史の欠片【浅田 隆】
III 奈良を舞台にした作品 ― 五〇の窓
一九世紀末の奈良 ― 近代観光都市黎明
一九〇〇年代の奈良 ― 価値の発見と環境整備
一九一〇年代の奈良 ― 近代化と奈良の発見
一九二〇年代の奈良 ― 近代観光施設と交通網
一九三〇年代の奈良 ― ナショナリズムの足音
一九四〇年代前半の奈良 ― 戦争と文化財
IV 資料編
年表・奈良と近代文学 一八六八年~一九四五年【和田博文】
市町村別・対象別 主要作品目録【浅田隆】
あとがき
索引(奈良関係固有名詞/人名)
写真・図版について
執筆者紹介
発 題
第I期 鉄道網の整備と紀行文学
第II期 近代観光都市と古都巡礼
第III期 十五年戦争下の日本回帰
II 日本近代文学の〈奈良〉
会津八一 ― 奈良の歌びと【太田 登】
志賀直哉 ― 私が奈良に澄んでゐた頃【真銅正宏】
谷崎潤一郎 ― 「吉野葛」のトポス【中田睦美】
折口信夫 ― 「中将姫」の誕生【藤本寿彦】
堀 辰雄 ― 万葉びとを求めて【宮内淳子】
亀井勝一郎 ― 求道の精神風土【竹松良明】
保田与重郎 ― 「大和は国のまほろば」【和田博文】
井上 靖―歴史の欠片【浅田 隆】
III 奈良を舞台にした作品 ― 五〇の窓
一九世紀末の奈良 ― 近代観光都市黎明
一九〇〇年代の奈良 ― 価値の発見と環境整備
一九一〇年代の奈良 ― 近代化と奈良の発見
一九二〇年代の奈良 ― 近代観光施設と交通網
一九三〇年代の奈良 ― ナショナリズムの足音
一九四〇年代前半の奈良 ― 戦争と文化財
IV 資料編
年表・奈良と近代文学 一八六八年~一九四五年【和田博文】
市町村別・対象別 主要作品目録【浅田隆】
あとがき
索引(奈良関係固有名詞/人名)
写真・図版について
執筆者紹介