日本語表現学を学ぶ人のために
日本語表現学とは、日本語表現の機構を体系的に明らかにしようとする、古くて新しい、ありふれていそうで実は画期的な学問である。人間関係も含め、日本語によって表現するということのすべてを対象とする、懐の深い研究の世界を紹介する。
はじめに(糸井通浩)
■第1章 日本語表現の基礎
第1節 言語と表現(半沢幹一)
第2節 認知と表現(山梨正明)
第3節 コミュニケーションと表現(多門靖容)
■第2章 日本語表現の機構
第1節 表現の視点・主体(糸井通浩)
第2節 表現の対象・場面(神尾暢子)
第3節 表現の展開・構造(佐久間まゆみ)
■第3章 日本語表現の諸相
第1節 音声・文字と表現(定延利之)
第2節 語彙・文法と表現(柳澤浩哉)
第3節 文章・談話と表現(野村眞木夫)
■第4章 日本語表現の歴史
第1節 文章表現の歴史(藤井俊博)
第2節 談話表現の歴史(小林 隆)
■第5章 日本語表現と外国語
第1節 中国語表現との比較対照(徐 一平)
第2節 英語と日本語の依頼表現の比較対照
(ポリー・ザトラウスキー)
付 章 日本語表現の研究(半沢幹一)
索引
■第1章 日本語表現の基礎
第1節 言語と表現(半沢幹一)
第2節 認知と表現(山梨正明)
第3節 コミュニケーションと表現(多門靖容)
■第2章 日本語表現の機構
第1節 表現の視点・主体(糸井通浩)
第2節 表現の対象・場面(神尾暢子)
第3節 表現の展開・構造(佐久間まゆみ)
■第3章 日本語表現の諸相
第1節 音声・文字と表現(定延利之)
第2節 語彙・文法と表現(柳澤浩哉)
第3節 文章・談話と表現(野村眞木夫)
■第4章 日本語表現の歴史
第1節 文章表現の歴史(藤井俊博)
第2節 談話表現の歴史(小林 隆)
■第5章 日本語表現と外国語
第1節 中国語表現との比較対照(徐 一平)
第2節 英語と日本語の依頼表現の比較対照
(ポリー・ザトラウスキー)
付 章 日本語表現の研究(半沢幹一)
索引
ご注文
定価2,640円
(本体2,400円)