日本のデューイ研究と21世紀の課題
日本デューイ学会設立50周年記念論集
明治期以来、デューイのプラグマティズムは、日本の思想、教育、文化にどのような影響を及ぼし、それによって日本の民主主義がどう進歩したかを歴史的に検証し再評価する。デューイ研究の過去、現在そして未来を探る、学会の総力を挙げた論集。
序に寄せて(峰島旭雄)
日本デューイ学会設立50周年記念論集の刊行にあたって(鈴木順子)
まえがき(齋藤 勉)
本書の編集方針(行安 茂)
●第一部 日本におけるデューイ哲学の展開と評価
序章 日本におけるデューイ哲学思想の受容と発展(早坂忠博)
第1章 明治期におけるデューイ倫理学の評価と課題(行安 茂)
第2章 デューイと大正デモクラシー
― 「哲学の再構成」に着目して(笠松幸一)
第3章 デューイの日本文化探究論再考
― 実験主義的リベラリズムから見た日本民主主義と文化の課題(早川 操)
第4章 デューイの自然主義的芸術論(立山善康)
第5章 デューイと現代の社会正義思想
― 「政治」と「教育」のプラグマティズムに向けて(生澤繁樹)
第6章 デューイの環境哲学が21世紀を生きる私たちに示唆するもの(龍崎 忠)
●第二部 デューイの教育理論と実践
序章 デューイ教育理論の実践可能性と課題
― 例示的点描(市村尚久)
第1章 ポスト産業主義時代の学習活動を展望する
― デューイと活動理論(上野正道)
第2章 デューイ思想と環境倫理学(黒柳修一)
第3章 デューイ教育思想と生活綴方
― 国分一太郎の論考を手がかりに(安部貴洋)
第4章 デューイの道徳教育論とプラグマティズム
― 道徳指導法の改善に向けて(柳沼良太)
第5章 デューイの道徳授業論(齋藤 勉)
第6章 P. W. ジャクソンによるデューイ道徳教育論の継承と発展
― 「表出的意識」による学力の向上(佐藤隆之)
第7章 デューイ教育理論への実践的関心の本格的高まりを迎えて(杵淵俊夫)
ABSTRACTS
あとがき(高頭直樹)
日本デューイ学会設立50周年記念論集の刊行にあたって(鈴木順子)
まえがき(齋藤 勉)
本書の編集方針(行安 茂)
●第一部 日本におけるデューイ哲学の展開と評価
序章 日本におけるデューイ哲学思想の受容と発展(早坂忠博)
第1章 明治期におけるデューイ倫理学の評価と課題(行安 茂)
第2章 デューイと大正デモクラシー
― 「哲学の再構成」に着目して(笠松幸一)
第3章 デューイの日本文化探究論再考
― 実験主義的リベラリズムから見た日本民主主義と文化の課題(早川 操)
第4章 デューイの自然主義的芸術論(立山善康)
第5章 デューイと現代の社会正義思想
― 「政治」と「教育」のプラグマティズムに向けて(生澤繁樹)
第6章 デューイの環境哲学が21世紀を生きる私たちに示唆するもの(龍崎 忠)
●第二部 デューイの教育理論と実践
序章 デューイ教育理論の実践可能性と課題
― 例示的点描(市村尚久)
第1章 ポスト産業主義時代の学習活動を展望する
― デューイと活動理論(上野正道)
第2章 デューイ思想と環境倫理学(黒柳修一)
第3章 デューイ教育思想と生活綴方
― 国分一太郎の論考を手がかりに(安部貴洋)
第4章 デューイの道徳教育論とプラグマティズム
― 道徳指導法の改善に向けて(柳沼良太)
第5章 デューイの道徳授業論(齋藤 勉)
第6章 P. W. ジャクソンによるデューイ道徳教育論の継承と発展
― 「表出的意識」による学力の向上(佐藤隆之)
第7章 デューイ教育理論への実践的関心の本格的高まりを迎えて(杵淵俊夫)
ABSTRACTS
あとがき(高頭直樹)
ご注文
定価2,750円
(本体2,500円)