能・狂言を学ぶ人のために

能・狂言を学ぶ人のために
著者 林 和利
ジャンル 日本語・日本文学
テキスト > 日本語・日本文学
シリーズ 学ぶ人のために
出版年月日 2012/03/30
ISBN 9784790715597
判型・ページ数 4-6・306ページ
定価 2,530円(本体2,300円)
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

献本のお申込

ユネスコの無形文化遺産に登録された能楽は、国際的な関心が高まっている。能・狂言の歴史、作者と作品、伝書や演技、扮装や舞台にいたるまで、懇切な概説によって学びへの第一歩を支援する。最新の研究成果を反映させた本格的入門書。
はじめに

第1章 歴史

1 成立前史(稲田 秀雄)
2 成立期(稲田 秀雄)
3 室町期(飯塚 恵理人)
4 安土桃山期(岩崎 雅彦)
5 江戸期(飯塚 恵理人)
6 近代(米田 真理)

第2章 作者と作品

1 観阿弥の作品(米田 真理)
2 世阿弥の作品―世阿弥の能を学ぶ人のために(天野 文雄)
3 金春禅竹の作品(三苫 佳子)
4 観世元雅の作品(三苫 佳子)
5 観世信光と宮増の作品(樹下 文隆)
6 狂言の作者と作品の成立(林 和利)

第3章 伝書と芸論

1『風姿花伝』(江口 文恵)
2『花鏡』その他世阿弥の伝書(表 きよし)
3 金春禅竹の伝書(米田 真理)
4『わらんべ草』と『一子相伝之秘書』(林 和利)

第4章 演技・扮装・舞台

1 能の演技(三浦 裕子)
2 能の囃子(高桑 いづみ)
3 狂言の演技(藤岡 道子)
4 能面と狂言面(安田 紹雲)
5 能装束と狂言装束(正田 夏子)
6 能舞台の構造と変遷(永井 猛)

付 録

1 用語解説(田崎 未知)
2 曲目解説
 ―能(橋場 夕佳)
 ―狂言(網本 尚子)
3 伝書解題(佐藤 和道)
4 能・狂言伝書解読の手引き(野崎 典子)

*索引
*執筆者紹介

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品