-
2017.04.01
「笑い」の技術
笑いが世界をひらく
創造性を互いに理解し分かち合える社会は、きっと、誰にとっても住みよいものであるはず。そんな社会を目指して ― 落語など古典の「笑い」をベースに、「笑い」の持つ幅の広さ、粋を知悉する著者による「技法」解説・実践の手引き。>>過去のPICK UP!
第一章 「考え」の広げ方
1さまざまな立場 ― 海釣り公園
2ウサギとカメ ― カメが勝つには
3人が空を飛べたら 4ダジャレの練習
5言いわけを作る 6ウソらしいウソ 7すかし
第二章 「落ち」
1「落ち」の分類 2「落ち」を作る技法
3発想の展開 4「落ち」をつける
第三章 話を作る
1実際にあった話に続ける 2童話・プラス・ワン
3童話・その後の話 4落語を変える
第四章 三題噺の制作
1展開のトレーニング
2三題噺作りのバリエーション
第五章 柳家金語楼の新作落語
第六章 私の新作落語
1さまざまな立場 ― 海釣り公園
2ウサギとカメ ― カメが勝つには
3人が空を飛べたら 4ダジャレの練習
5言いわけを作る 6ウソらしいウソ 7すかし
第二章 「落ち」
1「落ち」の分類 2「落ち」を作る技法
3発想の展開 4「落ち」をつける
第三章 話を作る
1実際にあった話に続ける 2童話・プラス・ワン
3童話・その後の話 4落語を変える
第四章 三題噺の制作
1展開のトレーニング
2三題噺作りのバリエーション
第五章 柳家金語楼の新作落語
第六章 私の新作落語