探偵・推理小説と法文化

探偵・推理小説と法文化
著者 駒城 鎮一
ジャンル 法律・政治
出版年月日 2009/08/10
ISBN 9784790714262
判型・ページ数 4-6・246ページ
定価 2,420円(本体2,200円)
在庫 絶版

この本に関するお問い合わせ・感想

刑事裁判における「謎解き」はどこまで可能か?三島由紀夫、団藤重光、スタンダール、ポー、ホフマン、ラッセル、ライプニッツなど、古今東西の文学・法学・哲学の諸領域を横断し、法文化論のパースペクティブのもとに考察する、試みの書。
エピグラフ
プロローグ

Ⅰ 探偵・推理小説と裁判
 1 法文化論
 2 スタンダールと三島由紀夫
 3 三島由紀夫と刑事訴訟法
 4 ポーと探偵・推理小説
 5 探偵・推理小説の存在理由とバートランド・ラッセルの哲学的方法

Ⅱ 探偵・推理小説の原型と構造モデル
 1 『スキュデリー嬢』と探偵・推理小説
 2 『スキュデリー嬢』と法治国家
 3 動機の形成と心理強制説
 4 フォイエルバッハとカスパー・ハウザー
 5 シュモリング事件と『スキュデリー嬢』

Ⅲ 探偵・推理小説、すなわち殺人の制作と証拠法
 1 作家、創作、法
 2 『スキュデリー嬢』と犯罪物語
 3 事実の認定とverum = factum
 4 事実の認定における推論
 5 事実の認定と実体形成
 6 証拠裁判主義と殺人の制作

Ⅳ 法的推論と事物の本性、あるいはアブダクション
 1 A・カウフマンの消極的見解
 2 W・マイホーファーの事物の本性論
 3 事物の本性論とニーチェの永遠回帰
 4 ニーチェとパース、すなわちアブダクション

Ⅴ 法の連鎖と裁判
 1 権利とは何か
 2 法の連鎖、連鎖小説とインテグリティ
 3 法におけるインテグリティと普遍的法解釈
 4 連鎖小説批判、インテグリティ・テーゼ批判
 5 解釈としての法と「影響の不安」
 6 強い詩人たちと切り札としての人権

Ⅵ 法の解釈とネオ・プラグマティズム
 1 ポズナーの法理学
 2 ローティのネオ・プラグマティズム
 3 ポスト形而上学的文化――詩化される文化
 4 詩化される文化における連帯と結合
 5 「凡ては言いつくされた」(ラ・ブリュイエール)?
 6 科学の終焉と皮肉の科学
 7 ローティのユートピア=詩化される文化社会と科学
 8 法解釈と文芸批評

Ⅶ 普遍法学の夢
 1 生きるということ
 2 言語の限界は世界の限界である(ウィトゲンシュタイン)
 3 完全言語
 4 法のアルファベット
 5 二つの迷宮
 6 盲目的思考(cogitatio caeca)
 7 バロックとカバラ
 8 普遍法学の夢

エピローグ

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍

同じジャンルの商品