-
2017.04.01
思索する湯川秀樹
日本人初のノーベル賞受賞者の天才論

人文系への湯川秀樹の貴重な「思索」に初めて照明をあてる。啄木や荘子等について真摯に語る天才論を軸に、漱石や紫式部等の文学、そして哲学、宗教、倫理、教育、戦争、平和等への「思索」を掘り起こし、精細に分析した画期的湯川論である。
まえがき ― 日本人初のノーベル賞
■第一章 「創造性の発現」という言葉
― 受賞理由「予言」の意味するもの
■第二章 湯川秀樹が選んだ天才たち
1 弘法大師(空海)
2 石川啄木
3 アルベルト・アインシュタイン
4 荘 子
■第三章 若者への提言
― 私たちはなぜ勉強するのか
■第四章 「知識階級」という「防護林」
■第五章 湯川秀樹と文学
1 芭蕉
2 漱石
3 鴎外
4 紫式部
5 ドストエフスキー
略年譜/あとがき
■第一章 「創造性の発現」という言葉
― 受賞理由「予言」の意味するもの
■第二章 湯川秀樹が選んだ天才たち
1 弘法大師(空海)
2 石川啄木
3 アルベルト・アインシュタイン
4 荘 子
■第三章 若者への提言
― 私たちはなぜ勉強するのか
■第四章 「知識階級」という「防護林」
■第五章 湯川秀樹と文学
1 芭蕉
2 漱石
3 鴎外
4 紫式部
5 ドストエフスキー
略年譜/あとがき
ご注文
定価2,530円
(本体2,300円)