定評ある市販のテキストをカスタマイズすることで、貴学専用のテキストを、低コスト・短期間・省手間でお作りします。サンプルもご用意しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
第Ⅰ部 大学生のスタディ・スキルズ
第Ⅱ部 大学生のICTスキルズ
第Ⅲ部 大学生の基礎知識
高校と大学はどう違う?
時間割を自分で決めたり履修登録をしたりといった、高校とは違う大学の仕組みを見ていきます。
「はじめての大学生活」サンプルPDF高校とはノートのとり方が違うの?
実際にどんなふうにノートをとったらいいか、講義スクリプトと板書、ノートが完成していく様子を並記して、具体的に説明します。
「ノートのとり方」サンプルPDF学術的な文章はどう読めばいい?
接続詞やキーワードなど、学術的な文章を読むために注目すべき点を示しつつ、段落ごとの文の流れや段落間のつながりを整理します。
「テキストの読み方」サンプルPDFレポートって何を書いたらいいの?
どういった手順でレポートを作成していったらいいかを、テーマの決定や資料集めから順に、イラストをまじえて解説します。
「レポートの書き方」サンプルPDF大学の勉強は資料探しがカギ
大学の勉強で必要な資料の種類やその使い分け、探し方のコツを、具体例を示しながら紹介します。
「資料の探し方/大学図書館の使い方」どうしたらゼミ発表がうまくできるの!?
ゼミ発表の準備から発表当日の質疑応答まで、イラストを用いて具体的にアドバイスします。
「ゼミ発表の仕方」サンプルPDFパソコンでレポートや発表資料を作ろう!
「Wordでレポートを作ろう」
「Excelで表やグラフを作ろう」
「PowerPointで発表資料を作ろう」
大学生が知っておくべきメール・SNSの注意点
「ネット上のコミュニケーション術」
コミュニケーションの方法をいかに使い分け、何に気をつけるべきか具体的に解説します。
大学生活の疑問・悩みを解消!
「大学生活Q&A」
大学生が悩みがちな事柄に、Q&A形式で答えます。
危機管理能力を身につけよう
「大学生活は危険がいっぱい」
カルト、麻薬・危険ドラッグ、違法販売など、学生を取り巻く危険と対応策を紹介します。
大学で使われる用語を知っておこう
「大学用語集」
シラバス、履修登録、オフィスアワーなど、大学でよく使われる用語を集めました。
PDFファイルの閲覧・印刷には、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です(無償)。
大学の仕組みや勉強の仕方について、「高校までとはどう違うのか」という視点から、わかりやすく紹介。「Q&A」や「大学用語集」も収録した、新入生向けオリエンテーションに最適のテキスト。大学に慣れるまで持ち歩きたい、ハンディーな一冊。
A5判/64ページ/2色刷/定価572円(本体520円)
ISBN978-4-7907-1641-9
4年間の大学生活が一目瞭然!
4年間の大学マップサンプルPDFいろいろなことを自由に決められる!
時間割を決めたり履修登録をしたりといった、高校とは異なる大学の仕組みを解説。
TOPIC1サンプルPDF自分の大学と照らし合わせて確認!
トピックで読んだ内容についての簡単な確認問題や、自大学ではどうなっているかといった質問への回答を記入することができます。
TOPIC1のCHECK!サンプルPDF気になることがピンポイントでわかる!
●単位は1年生のうちにほとんど取ってしまうこともできるの?
●違う大学の授業を受けることはできるの?
●授業を休むときは誰に言ったらいいの?
●お金がなくて困っています・・・。
●身に覚えのない請求がきました!
TOPICとはひと味違った角度から、大学生活を紹介!
●大学の授業は予習・復習が前提!?
●授業1回あたりのお値段は?
●レポートとゼミ発表の作法
●大学でのメールのマナー
●企業が採用したい学生とは?
大学で使われる用語を知っておこう
「大学用語集」
シラバス、履修登録、オフィスアワーなど、大学でよく使われる用語を集めました。
PDFファイルの閲覧・印刷には、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です(無償)。
目次
第1部 高等教育と初年次教育
1章 日本における初年次教育の動向 ― 過去,現在そして未来に向けて
同志社大学 山田礼子
2章 高等教育における初年次教育の位置づけ
桜美林大学 舘 昭
3章 高大接続と初年次教育
神戸大学 川嶋太津夫
4章 初年次教育の国際的動向 ― 内容・方法と評価
関西国際大学 濱名 篤
第2部 初年次教育を支える理論と一般化された方法
5章 協同学習 ― 授業づくりの基礎理論
久留米大学 安永 悟
6章 初年次教育におけるスタディ・スキル
関西国際大学 上村和美
7章 ポートフォリオ
金沢工業大学 藤本元啓
8章 入学前教育の動向と課題 ― ギャップタームをどう活かすのか
桜美林大学 井下千以子
9章 初年次教育における入学時オリエンテーションの取り組み
玉川大学 山崎千鶴
10章 カリキュラムマップを用いたキャリア教育の実質化をめざして
金沢工業大学 西村秀雄
11章 初年次セミナー導入時の授業デザイン
島根大学 森 朋子
第3部 これからの初年次教育で利用可能な特色ある方法や内容
12章 自己を表現する,発見する ― 身体知の可能性
慶應義塾大学 横山千晶
13章 「問題基盤型学習」と「課題基盤型学習」の過去・現在・未来
立教大学 松本 茂
14章 フィールドワーク
帝塚山大学 岩井 洋
15章 初年次教育の拡張としてのサービス・ラーニング
慶應義塾大学 坂倉杏介
16章 ラーニング・コミュニティ活用による教育改善
大阪女学院大学 智原哲郎
17章 LTD 話し合い学習法
神戸女学院大学 古庄 高
18章 初年次におけるピア・サポートの役割と今後の課題
国立教育政策研究所 川島啓二