公文書管理と情報アクセス
国立大学法人小樽商科大学の「緑丘アーカイブズ」

公文書管理が適正に実施されなければ情報アクセスは不可能である。明治に官立第五高商として創設された小樽商科大学での11年にわたる実務を主な素材に、公文書管理を適正に行うための理論と課題を提示。関係法令も説明。先進的事例を比較紹介。
まえがき
本書の凡例
序 章
第1章 小樽商科大学の文書管理
第2章 著作物でもある法人文書の公開
第3章 電子目録の作成とその利用
第4章 法人文書の収集と評価選別理論
第5章 文書管理の実際とその思想的背景
第6章 スウェーデンにおけるアーカイブズの現況と情報アクセス権の成立およびカタ
ログについて
第7章 小樽商科大学におけるアーカイブズ運営の条件
結 章
カタログ 小樽商科大学公文書(抄)
参考文献等一覧
調査対象機関一覧
あとがき
初出一覧
索引
本書の凡例
序 章
第1章 小樽商科大学の文書管理
第2章 著作物でもある法人文書の公開
第3章 電子目録の作成とその利用
第4章 法人文書の収集と評価選別理論
第5章 文書管理の実際とその思想的背景
第6章 スウェーデンにおけるアーカイブズの現況と情報アクセス権の成立およびカタ
ログについて
第7章 小樽商科大学におけるアーカイブズ運営の条件
結 章
カタログ 小樽商科大学公文書(抄)
参考文献等一覧
調査対象機関一覧
あとがき
初出一覧
索引
ご注文
定価8,360円
(本体7,600円)